top of page

アイチケット番号につきまして

  • すすき耳鼻咽喉科
  • 2024年8月30日
  • 読了時間: 2分

ご利用頂き、誠にありがとうございます。

令和6年9月2日から、アイチケット番号の割り振り方法を変更させて頂きます。

受診患者さん一人ごとに番号を割り振りさせて頂きます。つまり、ご家族で複数名受診される場合、受診される人数分の番号を割り振りさせて頂きます。

(例)1名なら1番分、3名なら3番分の番号割り振りになります。

※これまで当院は、理由があって、一家族に対して1番分、同一家族で複数名受診される場合でも、アイチケット番号は1番分のみを割り振りさせて頂いておりました。

システム構築のため、8月一杯はこれまで同様の番号振り分けです。


変更理由としまして、

より良い診療を行うため、医療DXに対応するために、今後、電子カルテシステムやウェブ問診などを導入し、より良いシステムになるように構築・見直しを行っております。システムとの連携には、アイチケット番号は患者さんごとに番号が振り分けられていた方が良い場合もございます。

またアイチケット番号が一家族一番のみだと、表示番号と実際の待ち人数とにズレが生じ、表示待ち時間目安と実際の待ち時間に差があり、ご迷惑をおかけすることもありました。


変更により何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

ご家族複数名で受診される方がおられる場合、アイチケットの番号が一度に複数番号が急に進む場合がございます(3人~5人、7人程度のご家族の方が受診される場合もございます)。これまでよりも表示番号が早く進む場合もございます。ご自身の番号に遅れないようにご注意の程よろしくお願い致します。


 
 

最新記事

すべて表示
院内アレルギー検査(ドロップスクリーン)②

ドロップスクリーンA-1 の運用につきまして 申しわけございませんが、 電話でのご予約・詳細のご相談は承っておりません。 アレルギー症状があり、検査ご希望、ご興味などがある方は、診察の際に医師または看護師にお伝えください。...

 
 
NO(一酸化窒素)検査

呼気中のNO(一酸化窒素)濃度を測定する検査機器を導入しております。 この検査により、気管支喘息など気道の好酸球炎症の程度を把握することができます。 検査の特徴として、 ・気管支喘息の診断や治療効果のモニタリングが可能 ・マウスピースを加えて、一定の強さで息を吐くだけの検査...

 
 
bottom of page